2020-09-29

このコロナ禍で、リアルイベントがとにかく減少しているわけで、屋内だとリスキーなんて話もあったもんで、ライブハウスとかのイベントは壊滅的な状態。
軒並みオンラインに変化する流れがきているけど、音楽とかについてはアナログというか生モノの方が好きなので、ちょっと敬遠気味。

そもそも、今の居住環境で音響面なんて特に考えてなかったし、そんなに質がいいわけでもないテレビでライブ配信の音を聴くといっても…と思ってたと。

ただ、この春に買った車の中だと、なんだか音がいい。
DAZNの中継の音を流してても妙にスタジアムの臨場感が出る。
前からだけじゃなくて、ドアからも後ろからも音が響くじゃない。
全然意識してなかったんだけど、音響もそれなりに良いものを入れてあったらしい。
ぶっちゃけ、走行距離と価格とかしか見てなかったから、音響なんて視野に入ってもなかったからねぇ…。

ってことで、ちょっと実験する気になったのが、この状態。

iPhoneをBluetooth経由でカーナビ兼カーステレオに接続というシンプルな方法。

今後の課題としては、この小さな画面は厳しいので、タブレットでミラーリングできるようにすることと、重低音対応で制振化とかを考えなくちゃなのかなということ。

とりあえず、これができたってことは、他のオンラインも実験できるかな?

え?
このオンラインライブでと思った理由?
この人のライブ、音響がどーこーじゃないから、そのへんで落胆するにしてもダメージ少ないの見えてたんだもん。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です